融資サポート連絡協議会
融資申請はおまかせください

創業融資・売上減少・資金調達に悩む経営者の方を対象に、融資関連の専門家による無料相談窓口を設置いたしました。

経営革新等支援機関、公認会計士、税理士、行政書士などの専門家があなたの資金繰り経営相談に対応いたします。


まずはお気軽にご相談ください!
相談無料
成功報酬制

資金繰りや売上減少、創業融資にお悩みではないですか?

  • 融資申し込みしたいけど、書類準備の時間がない…。
  • 資金調達を専門家に助けてもらいたい。
  • 当面のつなぎの運転資金が欲しい。
  • 過去に金融機関で門前払いを受けてしまった。
  • ネットで色んな情報は出てるけど、何が本当かわからない。
  • 当面のつなぎの運転資金が欲しい。
悩む女性

そのお悩みを専門士業が解決します!

全国の資金繰り専門の国家資格者が迅速・誠実に対応します
中小企業や個人事業主がビジネスをしていくために、日本政策金融公庫、信用保証協会など各機関や行政が通常よりも条件のよい融資や補助金を用意しています。

実質金利0%のものもあります。

しかし、きちんと書類を用意して申請をしなければ、通るものも通りません。
せっかくのチャンスにも関わらず、門前払いを受けてしまう人も少なくないのが実情です。

融資・補助金の得意なエキスパートに依頼することで、早く確実に融資を受ける可能性を高められます。

このような時こそ資金調達のエキスパートが経営者の方のお役に立つことができます。

ご相談はすべて無料です!書類作成や面談対策などのご依頼もお受けします。

まずはお気軽にいまの状況をご相談ください。

当サービス対象者

  • 資金繰りに困っている経営者の方
  • 売上減少に悩んでいる経営者の方、経理担当者
  • 補助金、助成金、融資、どれを利用すればよいか悩んでいる方
  • どこに相談すればよいか分からない方
  • 質の高い事業計画書の作成を専門家に依頼したい経営者の方
  • 事業の更なる飛躍のための追い風として補助金を活用したい経営者の方
  • これから創業をお考えの方で、創業融資の申込みをしたい方
  • 売上減少に悩んでいる経営者の方、経理担当者

当協議会の無料相談を受けるメリット

メリット
融資を受けられる可能性がアップ

融資サポートの得意な専門の公認会計士、行政書士、経営革新等支援機関等があなたの相談にのることで、融資を受けられる可能性を高めます。
急いで申し込みをしても、準備ができていないと、門前払いを受けてしまいます。
必要書類や書類の作成方法についてもわかりやすく丁寧なアドバイスが受けられます。
ご相談は無料です。

メリット
融資以外にも返済不要な補助金・助成金などのご相談もできます。
融資以外にも次々と、各自治体や国から補助金や助成金の新制度が設置されています。
条件、メリット、デメリットを詳しく調べて申請するのは、不慣れな方には非常に難しい手続きです。それらを士業がお手伝いいたします。
全国からの相談実績が豊富な当協議会に安心しておまかせ下さい。
メリット
本業に集中できる
融資や補助金の書類作成を専門家にまかせることで、経営者の方は事業に専念することができます。
自分おひとりで悩まずに、頼れる専門家にまずは相談してみてください。
メリット
融資以外にも返済不要な補助金・助成金などのご相談もできます。
融資以外にも次々と、各自治体や国から補助金や助成金の新制度が設置されています。
条件、メリット、デメリットを詳しく調べて申請するのは、不慣れな方には非常に難しい手続きです。それらを士業がお手伝いいたします。
全国からの相談実績が豊富な当協議会に安心しておまかせ下さい。

無料相談お申込みはこちら

全国から相談多数!
ご依頼者の多くが融資審査通過に
成功しています

書類作成業務等が生じた場合等の報酬額は、
個別に専門家とご相談ください。
笑う女性

サービス概要

サービス内容

相談のイメージ
融資・補助金の無料相談
日本政策金融公庫、保証協会、商工中金の特別貸付やその他融資、補助金、助成金などのご相談を無料でお受けするサービスです。
対面はもちろん、お電話、ビデオ通話、LINEなどを利用し事務所にご来訪いただく事なくご相談が可能です。
書類のイメージ
申請書類作成および面談対策
事業計画書など融資や補助金申請に必要な書類、面談アドバイスまでトータルサポートします。



書類のイメージ
申請書類作成および面談対策
事業計画書など融資や補助金申請に必要な書類、面談アドバイスまでトータルサポートします。



全国担当士業事務所(総勢15名)
北海道、青森県、福島県、東京都、神奈川県、岐阜県、京都府、兵庫県、熊本県、宮崎県ほか
オンラインでのサポートも行っております。
Skype・ZOOM・chatwork・slackでのビデオ通話相談・電話相談にも対応!

佐藤大河

ライフインジャパン行政書士事務所

行政書士 佐藤大河
東京都港区白金1丁目5-2-303
電話 03-6303-1664
ホームページ https://satotaiga.com/
メール info.lifeinjapan@gmail.com

神奈川県横浜市出身
横浜国立大学経営学部卒業

認定経営革新等支援機関。
日本政策金融公庫、保証協会、商工中金などの融資サポート、資金調達が専門。
事業再構築補助金やものづくり補助金など多数の支援実績あり。
東京港区の不動産売買会社にて勤務後、独立。
東京都担当
奥本聡

行政書士奥本聡事務所

行政書士 奥本聡
神奈川県行政書士会所属
事務所 横浜市金沢区並木2-2-5-503
電話 090-1840-5282
gyousei32sokumoto@gmail.com

神奈川県立横浜緑ヶ丘高校、慶應義塾大学商学部卒業。
専攻は経済統計。在学中から、劇団・横浜ボートシアターの活動に参加する。俳優として、日本国内だけではなく、ルーマニアで舞台に立った経験を持つ。

行政書士としては、会社設立や企業のサポート、芸術活動助成金、内容証明業務、外国人在留資格申請、著作権登録についても取り扱う。
神奈川県担当
中尾

行政書士中尾元紀事務所

行政書士 中尾元紀
兵庫県姫路市飾東町庄24-7
TEL 079-254-6500
FAX 079-254-6501
ホームページ http://nakao-gyousei.com

融資サポートのほか、建設業許可、産業廃棄物収集運搬業許可、帰化申請についても支援実績多数。
兵庫県担当
川人将史

ミネルヴァ行政書士事務所

行政書士 川人 将史
所在地 京都府京都市下京区本塩竈町590番地4和田ビル4階
電話番号 050‐8880‐3102
URL:https://minerva-copyright.xyz (風営法、飲食店専門サイト)
https://minerva-unsou.com (運送業専門サイト)
メールアドレス:minerva-gyosyo@outlook.jp

生年月日 昭和62年2月24日
出身地 徳島県
最終学歴 京都産業大学法学部法律学科卒業

経歴
大学卒業後、商社や大手広告会社で勤務後、大学時代に目指していた法律の勉強を開始。同時に、夜はキャバクラやバーテンダーなどのナイト系の職場で勤務。
その中で、行政書士の資格に魅力を感じ、行政書士資格を取得。

現在は、飲食店や運送業の事業者の方のサポートをメインに業務をしています。
お気軽にご相談ください。
京都府担当
石渡政幸

行政書士マサ事務所

行政書士 石渡政幸
〒210-0823
神奈川県川崎市川崎区江川1丁目6番15号
電話 044-385-3714
ホームページ https://masa-gyoseishoshi.jp/
mail masagyoseioffice@gmail.com

ブラック企業で訪問販売5年半→上場企業で10年間営業を経験。
融資サポートのほか、各種ビザ申請、医療系許認可や各種許認可等サポートいたします。
みんなのハッピーに橋を架ける事をモットーに!
分かりづらい行政書士業務をフランクにお伝えいたします。
とんかつ大好き!とんかつ行政書士です。
神奈川県担当
湯上裕盛

行政書士 オフィス・ノーサイド

行政書士 湯上裕盛
〒862-0913
熊本県熊本市東区尾ノ上1丁目43-5
TEL 080-8382-0087
FAX 096-340-1856
メール yugami@office-noside.com

保有資格 行政書士/宅地建物取引士/DJIスペシャリスト/日本ラグビー協会公認A級コーチ/日本スポーツ協会公認ラグビーコーチ

当事務所では主に、各種補助金申請、外国人入国管理法関連業務(8月より)、建設業関係、産業廃棄物関係、ドローン飛行承認申請、介護保険事業、障害福祉サービス事業、風俗営業許可(バー、キャバクラ、スナックなど)に関する各種申請、許認可取得のサポートを行っています。

地域に密着し、地域の方々のニーズに応じたサポートをしていきたい。また、ラグビーで学んだ気持ちを忘れずに行政書士という仕事で仲間を大切にし、たくさんのことを学び成長していきたい。と言う思いから、当事務所を開設して以来、日々様々なご相談を頂いております。“行政書士”や“法務事務所”と言うとどうしても「敷居が高い」というイメージを持たれる方が多いものですが、実際にはそのようなことはありません。料金体系につきましても事前にしっかりと話し合いご納得頂いた上で着手させて頂いておりますので、安心してお気軽にご相談いただければと思います。
熊本県担当
手塚傑

行政書士 手塚傑

住所 岐阜県高山市天満町二丁目84-16
天満二丁目テナント2階2号
電話 0577-62-8503
FAX  0577-62-8504
メールinfo@gyoseitezuka.com

事業主の皆様のお力になれるように全力を尽くします。
大小様々な法人様での経験を活かしてお客様のお悩みを一緒に解決致します。

その他保有資格
日商簿記検定2級 社会保険労務士試験合格(登録手続中)
岐阜県担当
福士昭夫

行政書士アップル経営コンサル事務所

行政書士 福士 昭夫

〒036-8062
青森県弘前市大字青山4丁目1番地1
TEL0172-40-3707
ホームページhttps://gyousei-apple.com
メールアドレス info@gyousei-apple.com
補助金申請に強い「補助金専門行政書士」として、中小企業の経営安定に向けた支援を行っています。

◆支援実績
小規模持続化補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金、農業関係補助金、経営革新計画書作成支援、事業計画書作成支援 他
◆経歴
青森県職員を退職後、行政書士事務所を開設。
・青森県6次産業化アドバイザー
・青森県農業経営相談所 専門家
・(財)21あおもり総合支援センター 専門家
・中小企業庁ミラサポ派遣専門家
◆資格
行政書士、販路コーディネーター、知的財産管理技能士、情報処理技術者

青森県担当
中島賢寿

行政書士 中島事務所

行政書士 中島賢寿
宮崎県宮崎市清武町今泉乙331番地7
電話 050-5874-3049
メール info@nakashimajimusyo.org
ホームページhttps://www.nakashimajimusyo.org/
福岡県柳川市出身 カンザス大学出身

太陽光発電所のプロ、法人資金調達、農地転用を含むFP/宅地建物取引士でありながら、太陽光発電メンテナンス技士、電気工事士、工事担任者、消防設備士、職業訓練校のメカトロニクス科、コンピュータ制御科、情報処理科の指導員免許を持つ理系出身行政書士
宮崎県担当
壁村稔

行政書士MINORU法務オフィス

行政書士 壁村 稔
北海道函館市新川町24-2
電話 0138836303
メールアドレス host1124@outlook.jp
立命館大学法学部卒業

宅地建物取引士 宅地建物取引業者 職業紹介責任者
ノルズリゾート合同会社代表

コンサルタント業として数社の会社設立、融資サポート、旅館業許可申請、在留資格申請業務等を行う。
北海道担当
奥本聡

前川公認会計士・税理士事務所

公認会計士・税理士 前川崇志

※左の画像はイメージ画像です

事務所所在地:東京都豊島区
ホームページ https://www.takashi-maekawa.com/
メール Takashi.Maekawa.Biz@gmail.com


広島学院高等学校、東京大学卒業。
日本公認会計士協会・東京税理士会所属

監査法人(BIG4)、外資保険会社、財閥系不動産会社を経て独立。
公認会計士・税理士、認定支援機関、宅地建物取引士、証券アナリスト

 

各種補助金等採用実績多数
直近の採択実績
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_kyusyu02.pdf

東京都担当
奥本聡

行政書士奥本聡事務所

行政書士 奥本聡
神奈川県行政書士会所属
事務所 横浜市金沢区並木2-2-5-503
電話 090-1840-5282
gyousei32sokumoto@gmail.com

神奈川県立横浜緑ヶ丘高校、慶應義塾大学商学部卒業。
専攻は経済統計。在学中から、劇団・横浜ボートシアターの活動に参加する。俳優として、日本国内だけではなく、ルーマニアで舞台に立った経験を持つ。

行政書士としては、会社設立や企業のサポート、芸術活動助成金、内容証明業務、外国人在留資格申請、著作権登録についても取り扱う。
神奈川県担当

相談申込み~サポートまでの流れ

Step1 無料相談お申込み
下記「無料相談申込みフォーム」をご入力いただき、申込ボタンを押して下さい。
Step2 申し込み完了メール
入力をいただくと、自動で確認メールが届きます。
Step3 無料相談
担当の専門家より電話・メール等によりご連絡させていただきます。
Step2 申し込み完了メール
入力をいただくと、自動で確認メールが届きます。

無料相談
申込みフォーム

お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信する

サイト運営事務所

ライフインジャパン行政書士事務所

〒108-0072
東京都港区白金1丁目5-2-303
佐藤 大河
東京都行政書士会所属第19080406号
TEL:03-6303-1664
Mail:info.lifeinjapan@gmail.com


このWEBサイトの運用責任者です。

↓LINEでの無料相談はこちらから